学校ニュース

5月14日あかまっ子はプール清掃や除草作業をがんばりました!

 爽やかな五月晴れ昼の下、午後、5・6年生がプール清掃を、1~4年生が除草作業等をしました。

 先週末から行った、4~6年生の運動委員と環境委員及びボランティアの児童による、プールのヘドロ取りが功を奏し、例年よりもプール掃除の作業がスムーズにできました。ヘドロ取りは、汚れたり重かったりと大変な作業でしたが、とてもよく頑張り感心しました。

今日は、5・6年生が一生懸命作業し、プールの中も外も、更衣室も、フェンス際も、見違えるようにとてもきれいになりました花丸

 

 気持ちよくプールを楽しめるのも、こうやって、高学年の子供たちが、毎年プールをきれいに掃除してくれるお陰です。5・6年生が一生懸命作業する姿はとても頼もしく、この伝統が脈々と引き継がれていくよさを感じました。

 1~4年生は、5・6年生の頑張る姿を見たり話を聞いたりしながら、暑い中、校庭のあちこちで除草作業をがんばりました。みんなで学校をきれいにするのは、とても気持ちがいいものですね!

 あかまっ子は本当によく頑張りました。お家でも、子供たちの頑張りを、たくさんほめてあげてください!みんな、ありがとう!