文字
背景
行間
ブログ
授業の様子
厳しい寒さの中、子供たちは元気に登校し
ています。私の姿が見えると遠くからあい
さつをする子もいて、こちらも元気がでま
す。
1年1組道徳「やめろよ」
よくない行動を見たときにどうすればよい
のか、登場人物の気持ちになって考えてい
ます。手を挙げて意見発表しています。
2年1組国語「詩のたのしみかたをみつけよう」
国語の教科書にある詩をノートに丁寧に
視写しています。大切な学習活動です。
3年1組算数「小数」
小数の意味や表し方を学習しています。
これまで整数しか学習してこなかった3年
生が初めて小数を学習します。大切な学習
です。担任だけでなく学力向上担当の教員
と2名で授業しています。
4年1組体育 なわとび運動
体育館でなわとび運動をしています。
なわとびカードを使って自主的に練習し
ています。
二重跳びを何回も跳んでいます。
4年2組学級活動
6年生を送る会の内容について話し合って
います。司会・黒板書記を子供たちが務め、
話し合いを進めています。
5年1組家庭科「生活を支える物やお金」
消費者の役割がわかり、物や金銭の大切さ
を理解する学習です。大切な学習です。
6年1組音楽「春のうみ」
日本の楽器の音色を味わって聴く学習です。
かがやき・あおぞら学級
日の当たる暖かな場所で仲良くカルタとり
をしています。
全国的にインフルエンザが流行しています。
3連休中も元気に過ごしてください。
アクセスカウンター
2
2
4
1
9
8
3
いじめ防止基本方針
バナー
リンクリスト