このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
バナー
栃木市ふるさと学習
トップページ
歴史 学校経営
年間行事予定表
学校ニュース
保健関係様式と大切な文書
access
学校所在地
〒328-0133
栃木市大森町196
TEL:0282-31-2381
FAX:0282-31-2384
モバイルサイト
お使いの携帯電話で
サイトをご覧いただけます。
https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。
学校ニュース
学校ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/12/21
4年生 3年生にリーフレットを作ったよ
| by
千塚小3年
総合の「みんなにやさしい栃木市」の学習では、前回に引き続き、福祉について勉強しています。自分で課題をもち、解決していくために調べ学習や体験学習を行ってきました。そして、国語の「リーフレットを作ろう」の学習を生かし、福祉について学んだことを3年生向けにリーフレットにしました。
※体験活動の時は、必ず一人がタブレットのカメラ機能を使って、記録をしています。リーフレット作りの大切な材料になります。
①体験学習(高齢者・目の不自由な人の立場になって)
②調べ学習(学校にある本を読み、必要な情報を集めました。)
③手話をグループごとに体験。
(実際に使うことができるように、自分の名前を紹介したり、挨拶の練習をしたりしました。)
④たくさん撮った写真の中なら、使いたい写真を選択して印刷。
⑤体験したことや調べたことをリーフレットに作成。
(国語で習った割り付けを何度も考えは直し、全員が粘り強く取り組みました。読み手を意識した配置や文脈になりました。)
18:37 |
投票する
| 投票数(9) |
4年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project